時事
このところ、時事報道が喧しい。ニュースをよく見る。私の意見を代弁してくれそうな番組もるし、こいつの顏は見たくもない、という人間のウソも聞かざるを得ない。混沌としていて、謎解きの面白さがないわけでもないが、その謎が解けて、仮に問題が解決したとて、それがどうした。
--------------
私にも理解できて、納得できる ニュースだけを追っかけていくこともできる。限りなくネットワークすることもできる。だが、最善と思われる解決を見ることは少ない。外側には限りない雑多なガラクタが転がっている。
--------------
そんなこと追っかけて大事な人生を無駄にすることは、とっくの前にやめている。せいぜいティーンエイジャー時代までだ。幼い正義感は裏切られ、その後、修復されたことはない。明らかに私は別な道を選び始めた。
--------------
あれから幾星霜、幼き精神はそのままだが、老いたる身体をひきずりながらも、時事に特段に深入りして来なかったことに、少し満足している。
---------------
外側の騒々しい物どもを追いかけ続けることは、結局は、金網の観覧車を走り続ける実験用ネズミにも似て、どこにも行き着かず、徒労に終わる。虚しいだけである。
----------------
立ち止まり、精神を定め、ひたすら、無思。暝目し、あるいは刮目し、あるいは祈りが立ち上る。
----------------
この夜を過ぎれば、また朝が来る。この冬の終わりが近づけば、春の日差しが射し始める。
-----------------
目を覚まし、陽気を吸い、多少は時事時事の雑踏の中、ごく当たり前の日々を迎える。
------------------
何事か、あったのか、なかったのか。それさえ関わりなく。
| 固定リンク | 0
« 把不住述懐<25>新ブログ | トップページ | 梅 »
「28)禅の巻」カテゴリの記事
- 「STAR WARS 人生に フォースは 必ヨーダ」ジェフ・スミス(2018.07.11)
- 「さとりサマーディにて」<35>右、左、右、左 (2018.07.11)
- 「プレムバヴェシュの孫たちとの対話」<74>イモ掘り(2018.07.11)
- 「スター・ウォーズ 制作現場日誌」エピソード1~6ー CREATING THE WORLDS OF STAR WARS 365 DAYS(2018.07.10)
- 『ウェブ人間論』 梅田望夫/平野啓一郎 <4>(2018.07.09)
コメント